女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

幼稚園の保育参観と懇談会。

先日、幼稚園での保育参観がありました。

年少さんでは最後の保育参観です。

平日でしたが、今回は主人にも来てもらいました。

クリスマス祝会で劇をやった時も、お誕生日会で祝ってもらった時も来れなかったので。

 

早いもので引っ越して来てから三か月、まだ年少で幼稚園自体に慣れたばかりだったのに新しい幼稚園に転園して大丈夫かなと不安でした。

でもあっという間に慣れて、いろんな子がうちの子の名前を呼んでくれたり、本人も新しく習った歌を歌ったりお当番さんを頑張ったりと楽しそうに過ごしています。

 

新しい幼稚園での保育参観は2回目です。

前の幼稚園でもいましたが、親の姿を見ると泣いちゃう子が何人かいますね。

やっぱりまだ年少さんなんだなぁと思います。

うちの子はすっかりクラスにも溶け込んで、大きな声で挨拶をしたりお礼拝?をしたりちゃんとしてました。

よかったよかった。

 

先生曰く、すごくマイペースらしいです。

あまり周りの状況を気にしないというか、遅れてても急ぎません。

まだ急ぐという概念が理解できないみたいです。

4歳ってそんなものかな。

 

先生のお話をちゃんと聞いてお遊戯をして、子供たちがお弁当を食べにホールに向かったら懇談会が始まりました。

あ、次女と主人は先に帰ってもらいました。

懇談会はこっちの幼稚園に来てからは初めてだったので緊張しました。

何をするのかな?と思ったら、一年を振り返って一人ひとりわが子の成長ぶりを話して、新年度の役員決めをしました。

皆さん涙ながらに語っておられました。

私は一番最後に話すので、何話そうか考えたり緊張したりで泣ける余裕がありませんでしたが。

 

そして役員決め。

役員さんは2名必要なのですが、なんと立候補が4人。

珍しい…と思いましたが、人数的にやらない人の方が少ないし、年長でやるとなると卒園イベントと絡んで大変になりそうだから、年中さんが一番いいのかもしれません。

結局あみだくじで決めてました。

 

最後は先生と役員さんに一年間のお礼の品物を贈ります。

この時贈られたエプロン、さっそく翌日には先生が着てらっしゃいました。

気に入ってくれたようでよかったです。

 

そんな感じで懇談会は1時間くらいで終わりました。

次は年中さんになります。

先生が変わったりクラスのお友達が増えたりするらしいですが、変化にめげずにこれからも長女には頑張っていってほしいです。