女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

児童館や支援広場の距離感の話。

完全無料で子供を遊ばせられる施設といえば、児童館ですね。

地域によって規模や名称がいろいろ違うかと思いますが、まさに子供の為の施設ということで私もよく行っています。

 

引っ越してくる前、長女がまだ2歳くらいの頃は市役所内の屋内支援広場に週3~4で通ってました。

ここは広さはそこまでなく、行ったら名札をつけるので遊んでいる子供の名前が分かりました。

市役所内なので、近所の人がメインで来ます。

広くない、名前が分かる、近所ということでお母さん方の距離感がとても近く、話しかけやすかったので顔見知りになる方がとても多い印象でした。

幼稚園の情報交換などもできたし、とても雰囲気がよかったです。

 

今は実家近くの児童館によく行っています。

外にもたくさん大きい遊具があるし、図書室もホールも乳幼児室もある大きい施設です。

駐車場も広く、遠くから通ってくる方もたくさんいるようです。

子供たちは元気に遊んでいますが、ここは広い故とても距離感が遠いです。

支援広場では話しかけやすかった空気はなく、なかなか顔見知りを作るタイミングはありません。

あくまで主観ですが。

 

児童館は定期的に乳幼児イベントがあるので、たぶんそこでなら友達作れます。

むしろそっちがメインのイベントかも。

 

私が感じたことは、広くてでかけりゃいいってわけじゃないんだなって事です。

長女は誰かと遊びたい欲求が強い子だったので、行くと誰かしらと遊びたがったんですが、支援広場なら誰かしらに声かけて遊べても、児童館ではそれが出来なかったんです。

施設の数だけ性格があり、相性もある。

一人で遊ぶのが好きで外遊びもがっつりしたいなら児童館、友達を作りたいなら支援広場。

私の知ってる二つの施設はそんな風に思えました。

もう引っ越したので行けませんが、また行けるならあの支援広場みたいなところに行きたいなと思いました。