女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

ベネッセのお名前シールプレゼントは無料だけど、無料のものにはワケがあるよねって話。

f:id:sigisigi3333:20170105231944j:plain

ベネッセの「お名前シール無料プレゼント」のハガキを手に入れました。

どっかの有料遊戯施設2か所でもらい、こりゃいいやと思ってすぐさま応募しました。

 

この無料プレゼント、すごいんですよ。

141枚分ものお名前シールを、兄弟3人分まで、防水加工付きでくれるんです。

 

ちょうど次女が4月から幼稚園にプレ入園するので、お名前シールがあったらとっても助かります。

 

せっかくなので長女の分も記入しちゃいました。

防水加工のシールあったら、歯ブラシに付けられますからね。

歯ブラシは消耗品だから、すぐ替えが必要になるし。

 

一回目にもらったのが12月中で、すぐに応募しまして、二回目にもらったのが1月2日でした。

子ども二人遊ばせたからなのか、2枚もらいました。

一枚で3人分まで応募可能なことを受け付けのおねーさんは知らなかったのでしょう。

 

4月から保育園に入園予定の子供がいる友達がいたので、ハガキをあげることにしました。

 

ここからが本題です…

 

無料なものには、ワケがあるということで…

 

なんで無料なのかっていうと、ベネッセが子供の情報を欲しがっているからなんですよね。

うちは教えた覚えないのに、何故か住所を知られ、長女と次女の年齢を知られ、毎回「進研ゼミいいよ!しようよ!安いよ!やろうよ!!」というダイレクトメールが来ます。

毎回捨てるの面倒なんですけど。

 

うちは既に住所も子供の名前も知られてしまっているので、逆に名前シールもらわんともったいない!と思って応募しました。

 

しかし、友達のところにはまだ進研ゼミの魔の手が迫っていないようでした。

 

私は、「便利な名前シールがタダで手に入る。しかしその代わり、ダイレクトメールが永遠に送られてくるであろう」と友達に伝えました。

すると友達は「いらん」といい、ハガキを受け取ることはありませんでした。

 

それでよかったと思います。

はっきり言って、無料で防水加工の名前シールが141枚も手に入るなんて、美味しすぎます。

なんのリスクもなく、いい思いだけできるわけがありません。

 

既に進研ゼミからダイレクトメールが届いているならまだしも、興味もないのに送られてくるようになるのは可哀そうです。

あっちも企業ですから、あの手この手で子供を捕まえようとしているのは分かるんですけどね。

 

ちなみに、このハガキでなくてもweb上からも応募できます。

「ベネッセ お名前シール 無料」あたりで検索して下さい。

 

ハガキだと2017年2月5日消印有効ですが、

webだと2017年1月31日24:00までが締め切りとなっています。

 

なんでかハガキの方が締め切りがちょっと長いんですよね。

 

まあなんだかんだで、シールもらえるなら私は嬉しいんですが。

興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。

期間が過ぎた方向けに、なんかすごい売れてるお名前ハンコ置いておきますね。

 

 

※追記

なんとこのダイレクトメールを止める方法があるとの情報をいただきました。

 

➀電話で止めてもらう。

②ネットから止めてもらう。

 

②の方については、一体どこに書いてあるんだ…?

と探しまくった結果、封筒の下の方に書かれているのを発見しました。

f:id:sigisigi3333:20180304174748j:plain

「ベネッセ DM停止」でググって、公式サイトのフォームで手続きすればOKみたいです。

あったんですね、こんなの…

今までこんな小さい字、見てなかった…

 

というわけで、お名前シールだけもらってDMは送ってこなくさせる事も可能です!

情報教えて下さった方、ありがとうございました。

 

 

あけましておめでとうございます。

f:id:sigisigi3333:20170105173301j:plain

あけましておめでとうございます。

新年の挨拶が遅くなってしまいすみません。

 

年末年始はなかなかパソコンに触れませんね。 

何故か次女の夜泣きがひどくなってしまったので、夜もあまり時間が取れず…

次女は湿度に敏感なので、それが原因かもしれないのですが、なかなかうまくいきませんでした。

 

画像は静岡の親戚の家に行ったときに撮った富士山です。

正月って感じがしますよね。

あとは鷹とナスビか。

 

長女が冬休みに入ってから、実家に帰ってました。

なるべく児童館に行ってお金を使わずに子供たちを遊ばせていたのですが、なんと12月29日~1月3日は休館日でした。

 

まあ当然ですけども。

 

6日間も児童館が開いていないというのは、なかなかのつらさでした。

 

そのうち2日は一泊二日で親戚の家に行ったからいいんですけど、残り4日をどう過ごそうか毎日考えておりました。

 

結局、有料の遊戯施設に行ったり公園に行ったりしましたが。 

天気が良くて暖かい日が続いててよかった。

上着を着ていなくても、外で走り回って楽しそうに遊んでおりました。

 

これで風があったら難しかったと思います。

冬の風は冷たいですからね。 

 

f:id:sigisigi3333:20170105173422j:plain

そういえばお守りを買いました。

 

ひとつは長女が幼稚園に付けていく用です。

幼稚園のカバンには、お守り以外は付けていってはいけないのです。

キーホルダーとかダメなんですって。

 

もうひとつは、希望のお守り。

希望とはなんぞや?と思い、お守り売り場の巫女さんに聞いたのですが、巫女さんも「?」だったので正直よく分かりません。

 

希望がある!希望を叶えたい!というお守りなのだろうと勝手に解釈して購入しました。

あ、お守りは購入じゃなくてお供え?お納め?って言うらしいですね。

 

今年こそは、在宅でやってる仕事(らしきもの)を成功させて、パートくらいの収入が欲しいのです。

 

おみくじも引いたら、「小吉。願いは努力すれば叶う」的な事が書かれてたので、やはり努力しなければならないのです。

一応この1年がリミットですしね。 

 

ちなみに長女は凶でした。

旅行は5月?だか6月がいいとか書いてあったような…2月にもう旅行の予約しちゃってるんですが!

 

おみくじは全部結んできちゃったから見返せません。

絵馬とかも書いてくればよかったかも。

 

まあそんな感じで、また今年もこのブログは好き勝手に書いていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。

2歳と5歳のクリスマスプレゼントの買い方のツメが甘かったんじゃないかという話。

f:id:sigisigi3333:20161225163406j:plain

メリークリスマスですね。

今年は日曜日がクリスマスだから、今日も忙しそうですね。

なんとなくクリスマス当日って終わった感があるんですけどね。

 

12月上旬に誕生日があった長女ですが、プレゼントにもらったリンクルスマホンを遊び倒しています。

次女と取り合いになって喧嘩になる事もしばしば。

去年の長女の誕生日プレゼントだったアンパンマンカラーパッドもよく遊んでます。

 

今までいろいろ音の出るおもちゃやぬいぐるみなどあげましたが、結局一番よく遊んでるのは、「アンパンマンカラーパッド」と「リンクルスマホン」の2つです。

カラー液晶画面で色々遊べるからでしょうね。

 

まあそういうわけで、クリスマスプレゼントはもうおもちゃはあげたくないなと思いまして。

どうせすぐ遊ばなくなるんだし。

去年はふわふわの可愛いプリキュアパジャマを祖父母からもらってましたんで、日用品にしよう!と決めました。

 

幸いにも、長女は可愛いリュックサックを欲しがっていたのでそれに決め、次女はまだ本人の希望が分からないため、アンパンマンの食器セットとタオルにしました。

 

決めたらあとは買うだけなんですが…行動し始めたのが24日。

もう前日です。

アンパンマンの食器系売ってる場所ってどこやねん…と思いながらフラフラしてたら、たまたま売っているところを発見!

 

…長女の目の前で購入しました。

 

長女には「これ買った後、サンタに届けて魔法をかけてもらうんだよ」とは説明しておきましたが、いまいち信じてもらえたかは分かりません。

 

長女のリュックサックは、実家近くのイオンで見た、これ!と決めているものがあり、事前に購入は出来ませんでした。

はっきり決めてはいたけど、どれか覚えていなかったから…

なので、そのイオンに行ってちゃんと確認する必要がありました。

 

で、長女に聞いてみたら…明らかに前回とは違うリュック!

まあ本人がいいならいんですけどね。

 

ものを確認した後、旦那に子供たちを見ててもらい、私だけリュックの購入をします。

 

ここで誤算が。

 

今までは車で来てたので、買ったものを車に入れてさりげなく合流してたんですが、今回はイオンがあまりにも混んでいたため、父に車で送ってもらってたんでした。

買ったリュックを持って合流するわけにもいかず、とりあえずロッカーに預けて戻りました。

 

私がいない間、長女は「ママどこいったの?何してるの?」と旦那に聞きまくりだったとか。

クリスマスプレゼント買ってるのバレバレかもしれない…

けど正直に言うのは嫌だしな…

 

しかし、ロッカーに預けたプレゼントを一体いつ取ってくるか?

 

子どもと私たちが一旦退散したあと、父がバイクで取ってくるか?

 

駐車場がいつまでいっぱいか分からないから、父にそうしてもらうしかないかな…?と思ったのですが、イオンで働く私の弟が本日出勤な事が突如判明。

弟の働いている売り場に行って声をかけて、ロッカーの鍵を預けることに成功しました。

 

弟の仕事の終わる時間が22:15くらい。

ロッカーの使用時間が22:30まで。

GIRI☆GIRIです。

 

とりあえず帰って子供たちに夕食食べさせて寝かしつけ、22:15過ぎに電話しました。

弟曰く、「ロッカーどこか分かんね」との事。

時間は22:25.

あと5分で使用時間過ぎるんだが。

 

結局すぐにロッカーは見つかり、無事プレゼントを持ってきてもらいました。

ありがとう弟。

ロッカーから返却される100円はお駄賃としてあげました。

 

その後、枕元にプレゼントを置いて終了…かと思いましたが、

明け方4時頃に長女が「ママ、トイレ…」と起きてきました。

普段こんな事ないんですよ。

 

薄明りついてるから、プレゼントあるのばれちゃう!と思い、慌てて電気を消して完全に真っ暗にしてからトイレに連れていきました。

そのせいで次女起きちゃってフエーンって泣いちゃうし…

 

ようやく朝迎えて、無事クリスマスプレゼントは子供たちの手に渡りました。

 

グッダグダでしたね。

もっと計画的にやらなきゃいけません。

モノがはっきりしてたら、ネットで買っておいた方が絶対楽だと思いましたわ…

 

キャラクターかまぼこを使っておせちやお弁当を作れば可愛いんじゃない?って思った。

キャラクターおせちを調べたけど、プリキュアおせちがなくてがっかりしたしぎしぎです。

ちょっと他人に求めすぎてました。反省。

sigisigi3333.hatenablog.com 

 

でも、そんなプリキュアも、キャラクターかまぼこだけはあったんですよね。

 

だから、普通のおせちを用意してキャラクターかまぼこを入れれば、子供も大人も、家族全員楽しめるんじゃない?と思いまして。

 

今回は子供が喜ぶキャラクター系のかまぼこを調べて集めてみましたよ。

 

プリンセスプリキュア・パフ>

/>昨年のプリンセスプリキュアから、パフのかまぼこです。

 

目が大きくて可愛いです。 

全体的にピンクとシロなのも、かまぼこ感があって実にいいと思います。

<リカちゃん>

リカちゃんである必要があるのか私にはわからないのですが、「リカちゃんハートかまぼこ」と言っているのだからそうなのでしょう。

 

かまぼこの色合いをうまく利用した、ラブリーなハートのかまぼこですね。

子ども向けじゃなくても、愛妻弁当なんかにも使えるのではないでしょうか。

 

ハートというシンプルかつ愛らしい形故、使える機会は多そうです。

 

ハローキティ

こちらは切り口がハローキティなのだそうです。

 

切っても切ってもキティちゃんの顔なんだとか。

キャラクター感が強いので、これひとつ入れるだけでキャラ弁みたいに見えますね。

 

おせちに入れても、強烈な存在感を出してくれそうです。

 

リラックマ

こちらもリラックマの顔のかまぼこです。

 

色はピンク&白じゃなく、リラックマカラーの茶色です。

かまぼこはピンクと白だという固定観念をぶっ壊してくれます。 

 

これもお弁当やおせちに入っていたら可愛いですね。

 

トミカ

トミカがまさかかまぼこにまで手を出していたとは知りませんでした。

 

パトカーとバスのセットですって。

小さい男の子向けって感じです。

 

子どもはつい手に持って遊んじゃいそうですよね。

 

<まとめ>

スーパーで見かけるものも、見かけないものも結構ありましたね。

 

おせち、お弁当、うどんやそばに乗せるのもいいかもしれません。

ていうか年越しそばの事、完全に忘れてました。

 

子ども用のはとにかく可愛くしてあげたいですね。

 画像は煮物にぶっこんだジバニャンさんです。

f:id:sigisigi3333:20161215164440j:plain

リンクルスマホンを買うまでと買った後に苦労した話。

f:id:sigisigi3333:20161215164802j:plain

先日の長女の誕生日にリンクルスマホンを買ったわけですが…

 

誕生日前、リンクルスマホンのサイズやら値段やらを確認しておこうと、イオンのおもちゃ売り場に下見に行ったわけですよ。

そしたら、リンクルスマホンがない!

 

魔法使いプリキュアのおもちゃといえば、今は「魔法のレインボーキャリッジ&プレシャスブレス」!!

プリキュアは新しい武器(おもちゃ)がどんどん出るので、リンクルスマホンなんて初期に出たおもちゃはもう売り場になかったんですよ。

 

おそらく、プリキュアが2月に始まって、12月に入るまでの約10か月、リンクルスマホン目当ての子はお誕生日に買ってもらってしまったのではないのでしょうか?

 

あとは、お盆休みにおばあちゃんに買ってもらったりとかね。

うちも現に、お盆休みに旦那実家方に里帰りした時、リンクルステッキ買ってもらいましたから。

 

とにかくプリキュアはおもちゃが多い!

どんどん出ますからね。

リンクルステッキ、リンクルスマホン、プレシャスブレス、レインボーキャリッジ、おしゃべり変身モフルン、フラワーエコーワンドと、主要アイテムだけでも6つもあります。

 

それ以外にも、変身プリチュームやらプリコーデドールやら…

本系も、着せ替え絵本やらシール図鑑やら占いおまじない絵本やらあるし…キリがありません。

 

まあそんなわけでネットで買うことにしたわけですが、ただのリンクルスマホンと、リンクルスマホンDXの二つが見つかったわけです。

更に、父から「700円のリンクルスマホン見つけたけど…」とメールが来ました。

 

リンクルスマホン多すぎ。

 

プリキュアのおもちゃは、ガシャポン用の小さいのとか、お菓子売り場で売ってるサイズのとか、同じアイテムでもサイズや機能が全然違うのがいろいろあるんですよ。

リンクルスマホンだって、入浴剤のおまけの手のひらサイズのならうちにあるし。

 

とりあえず700円のは不明ですが、確実に違うからほっといてと返信しときました。

 

で、調べるとDXはリンクルストーンが3つおまけで付くだけで、スマホン本体自体は同じという事が分かったので、DXじゃない方を買うことにしました。

 

だってうちには既にリンクルストーンはけっこうあったので。

エメラルドもガシャポンで当ててたし。

 

ようやくネットで注文し、ラッピング用品は100均で用意しました。

しかし、届いたのをラッピングしようとしたら、サイズが合わず…

だからおもちゃ売り場で現品を見たかったのに…

 

仕方ないのでラッピング用品を買い直し、ようやくプレゼントする事ができました。

 

そして翌朝…

「ハーチャン…ハーチャン…ピピピピピ」

という不気味な声で起こされました。

 

なんと、リンクルスマホンには電源OFF機能がないんです。

時間設定してあるので、朝7時くらいに勝手に起きて、はーちゃんが世話を要求してきます。

慣れないうちは怖い。

 

ちなみに、夜8時になると勝手に寝ます。

 

お腹がすいたり部屋が汚れたり、おトイレに行きたかったりすると呼び出されます。

 

もっとよく調べると、呼び出されたくない時はゆりかごに預ければ延々と寝てくれることが分かりました。

私は起こし方は知りませんが、長女が遊びたい時に勝手に起こしているようです。

あとは音量を消しておけば、はーちゃんがなんか言ってても気づきません。

ごめんね、はーちゃん。

 

そんなこんなで長女と次女で取り合いになってるリンクルスマホンですが、電池の消費が激しいので2日に1回は電池切れになって交換してます。

アンパンマンカラーパッドも電池の消耗早いと思ったけど、リンクルスマホンはそれ以上です。

 

正直、もう電池替えるのうんざりなんですけど…

でも買ったばかりで楽しく遊んでるし…

電池じゃなくて、スマホみたいに充電式ならよかったのに。

 

リンクルスマホンには、苦労しっぱなしです。

 

 

2歳4か月の言葉の発達やトイトレ状況。

先日、とうとう保健所から電話がかかってきました。

次女の発達確認です…

 

1歳半検診の時、言葉の発達が思わしくなかったため、要観察になってたのでした。

前回の検診の時、バイバイすらできなかったのです。

 

とはいえ、長女に比べて発達が遅めだなーっと楽観視してるので、私的には焦りはないのですが。

 

電話では、「次の2歳半検診の時までに、2語文が出来れば大丈夫ですよ」と言われました。

 

普段の次女は7割「あちゃ〇×う△♪◇×〇~」と、何言ってるかさっぱり分かりません。

よくしゃべりはするんですが、意味は全然分かりません。

しかし、唐突に意味のある言葉を話します。

 

・ママ、ナニヤッテルノ?

・ココダヨー

・ウン、ゼリータベウー

・オシッコイラナイ(トイレ行かないの意)

・アンパンマ、ダイシュキー

・シャカナクダサイー(魚、下さい)

 

まあこんなもんですが。

いとこの2歳4か月の子はもっと流暢に二語文話してましたけど。

 

一応2語文ですよね…?

急に話せって言われても答えられないけど、生活の中で急にしゃべりだします。

 

検診まであと2か月あるので、もうちょっと進化するといいんですが。

 

それと、トイレトレーニング。

普段は「おトイレ行く?」と聞くと、たいてい「オトイレイラナイー」と返ってくるので、言葉による意思疎通は出来てると思います。

たまーに「ウン、イク」と言ってくれるので、トイレに行きます。

 

トイレトレーニングって、子供の方から「トイレ行きたい」って意思を伝えて、おトイレできるようにならないといけないと思うんですが…

まず次女は自分から伝えてくれません。

スタートは、私の方から聞く事。

 

「おトイレ行こうね」か「おトイレ行く?」のどっちかで、連れて行って座らせれば、9割はちゃんと出ます。

たまに、おむつがもっこりしておしっこしちゃった直後だとトイレ座っても出ません。

 

膀胱にある程度たまってたら、自分で出すことは出来るみたいです。

おかげで、お出かけの時も何度かトイレでするので、おむつを替える必要がありません。

たくさんオムツ持って行かなくてもいいので助かります。

 

つまり問題は…次女本人が膀胱におしっこが溜まっていることを認識して、私に伝えてくれればいいんですが…

まだ溜まってる感覚は分からないものなのかな?

トイレに座れば出せるってのはすごいと思うんですが。

 

ちなみに長女のおむつ外れは2歳6か月くらいでした。

ちょうど夏だったので、トレーニングパンツにして一ヶ月くらいで終わらせました。

 

次女は出せるわけだから、あとはもうちょっとおしゃべりが出来るようになってから進めればいいのかな…?

来年4月には週一のプレ幼稚園が控えてるので、できればそこまでにおむつ外れ出来ればいいんですけどね。

埼玉県で出してる「子どもの救急ガイドブック」と「イクメンの素」が見やすくて分かりやすい。

f:id:sigisigi3333:20161212231222j:plain

たまたま無料の冊子をいくつか手に取る機会がありました。

 

「子どもの救急ミニガイドブック」は、近所の西松屋のレジにおいてありました。

30ページしかない小さな冊子ですが、埼玉県医療対策協議会小児科部会が監修していて、

埼玉県保健医療部医療整備課が出している、めちゃくちゃまじめなやつです。

薄くて小さいので、母子手帳に挟んでおくとちょうどいいかもって大きさです。

 

中を見てみたら、急病と事故の時の対応が載っていました。

フルカラーで字が大きいので見やすいです。

f:id:sigisigi3333:20161212232124j:plain

今までも育児書や市の方から配られる資料で、救急や事故について見て勉強してきましたが、けっこう箇条書きとか、文章になっちゃってるのが多いんですよね。

これはフローチャート式になっていて分かりやすいです。

 

発熱、嘔吐、下痢、腹痛、けいれん、咳、耳の痛みと、7つの急病についての対応について記載しています。

事故は、誤飲とやけどと、事故の防ぎ方についてですね。

 

後半のページは、いざという時のお役立ち連絡先が載っています。

 

無料でこういう資料がもらえるのはいいですよね。

って、もしかしたら3ヶ月検診とかでもらってたかも?

その頃は千葉にいたから分からないけど。

 

奥付を見ると、平成20年から発行されていて、もう第7刷発行になってました。

見やすいから人気なんですかね。

f:id:sigisigi3333:20161212233630j:plain

イクメンの素」は、同じく30ページくらいで、「ママがいない時、パパ一人で子供の面倒を見る」という設定のもと書かれています。

これは、地元の支援広場の受付に置いてありました。

 

こちらは「埼玉県イクメンへの道プロジェクト」埼玉県福祉部少子政策課発行、

埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科の方々が監修して下さっています。

 

初版が平成24年、改訂版が26年発行とまだ新しいです。

発行まで約8カ月かかったと編集後記に書いてありました。

埼玉県がんばってるね!

 

家族に愛されるパパに、オムツ、遊ぶ、食べる、歯磨き、お風呂、寝る、こんな時には、その他、と9つの項目から成り立ってます。

イラストがいっぱいで、分かりやすく見やすい内容になってます。

 

うちの旦那は育児に積極的にかかわってくれてるので渡す必要ありませんが、妊娠中、または産後すぐに見てもらいたい内容って感じでしたね。

 

いやしかし知らなかった…

埼玉県がイクメン育成プロジェクトをしていたなんて…

 

それにしても、こういう自治体から発行される育児冊子だけで、かなり役に立ちますね。

わざわざ育児書買ったりする必要ない気がする。

それとも、むしろそれが常識なんでしょうか。

育児情報は、買わずにもらってくる。

小児科の受付なんかにも、予防接種の分かりやすい説明冊子とかありますもんね。

 

まあ、自治体や病院によるのでしょうが。

 

でも置いてある場所もバラバラだし、どこにあるか分からないから手に入れるのは難しいのかもしれません。

市役所に行けばもらえそうですけど、発行してる課が違いますしね。

まあ自治体関係のイベントや検診に出ていればある程度はもらえそうですけど。

それか、保健センターには揃ってそうですね。

 

そして最後に語りたい、コバトン

f:id:sigisigi3333:20161212235835j:plain

イクメンの素」の裏表紙にも、ちっちゃくいます。

「救急ガイドブック」にはたくさん載っています。

 

コバトンは、ゆるキャラという言葉がないくらいの時代から目にしてきました。

私にとって、彼?は非常によく働くやつで、全然ゆるいイメージはありません。

県職員?なのだから当然なのかもしれませんが。

 

私はコバトンを働き者だと思っているから、ゆるキャラだとは認めません。

ゆるキャラの意味知らないけど。

彼には埼玉県の為に、これからも働き続けてほしいと思います。