女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

ペンシリア7回目と8回目と来年の習い事を考える。

ペンシリアの七回目は「7」「に」「ち」、八回目は「8」「の」「ら」でした。

あとなんか「とり」って書く練習もしてました。

 

お迎えに行ったら「カレンダーの読み方いくよ!ついたちふつかみっか…今日は何日かわかるかな?なのかだね!」とかやってました。

「とおか、はつか、さんじゅうにち!」の「さんじゅうにち」で子供オオウケ。

か、で終わらないから面白いのかな?

カレンダーの読み方なんて大人には普通の事だけど、子供はまだ分かりませんもんね。

 

ペンシリアってひらがなの練習だけなのかと思ったら、絵本も読むし数字も書くし、カレンダーの読み方とかもやってるし、色々やってるみたいです。

小学生コースまでありますから、当然といえば当然なのかもしれないけど。

長女はペンシリアが楽しくて仕方がないみたいですね。

通わせてよかったです。

 

来年は水泳も習うかな。

本人が何故か習う気満々なのです。

泳ぎは出来てた方がいいし、体を動かす系は習わせたかったのでいいんですが、

個人的には柔道とか合気道とか空手とかもいいなぁと思ってます。

将来的な話ですが。

でも私柔道習ってたんですけど、合わなくてやめたんですけどね。

 

しかし幼稚園児の水泳って、泳ぎを教えるのでしょうか。

水に慣れたりもぐったり浮いたりする練習をするのかな?

そして送迎はどうなるのか…

幼稚園の敷地内でやる習い事じゃないから、ちょっと面倒な気がします。

年長になって水泳教室やって、きっと小学生になっても継続するだろうから送迎が…どうなるのかよく分かりません。

 

水泳教室専用の送迎バスっぽいのはあるんですけどね。

ちなみに私も水泳は習ってましたが、自転車で行ってたり車で送ってもらったりだったのでバスの事はよく分かりません。

 

子供が小さいうちは習い事の送迎をしなくちゃいけないのが大変ですよね。

もしかして小学生になったら、まず送って教室が終わるのを待って、連れ帰らなきゃいけないのか…?

下の子どうしよう。

分からん…中抜けしてもいいだろうけど、そんなに長い時間じゃないだろうから待ってる方が時間的によさそうだし。

 

来年、まずは見学してからですけどね。