女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

埼玉県主催の在宅ワーカー育成セミナーに行ってきました。

先日、幼稚園からのお手紙の中に、埼玉県主催の在宅ワーカー育成セミナーのチラシが入っていたんですよ。

ぶっちゃけうちの幼稚園のママさんて働いてる人ばっかりなんですが、私みたいな専業主婦向けにお知らせしてるんでしょうね。

早速申し込んで行ってきました。

 

ちなみに、セミナーに行くって実家の母親に言ったら、「セミナー?なんか怪しいやつじゃないの?」と「セミナー」という単語だけで怪しいもの扱いされてしまいました。

「県主催の職業セミナーだよ!」って言ったら分かってくれたんですが。

 

まあそんなこんなで、10:00~12:00の二時間のセミナーに行ってきました。

ちょうど下の子もプレ幼稚園の日だったので助かった。

 

腕時計を忘れてしまったので、時間配分的なスケジュールは分からないんですが、ざっくり書くと下記な感じでした。

 

1・在宅ワークに関しての超基礎についての説明。

2・先輩受講生(現在宅ワーカー)2名による体験談など。

3・県のキャリアセンターからの支援説明。

4・加須・羽生・行田の各市からの今後のセミナーや支援説明。

5・希望者のみ相談会。

 

11時くらいになったら10分休憩がありました。

どこだったかは忘れました、すみません。

 

定員は90名となってたんですが、もしかしたら100名くらいいたかもしれません。

みんな意欲的ですね。

 

服装はみなさん普段着でした。

私も黒のガウチョに上は、無地の白の半そででした。

暑いですからね。

 

今回は入門コースという事で、ホントに超基礎の基礎の説明って感じでしたね。

在宅ワークは自己責任とか、納期やビジネスマナーをしっかり守ろうとか。

 

具体的な在宅ワーク(データ入力や音声起こし、経理代行など)や、仕事の探し方(クラウドソーシングとかエージェントに登録とか)の説明とか、まあググれば分かるかなってところです。

 

すでに在宅ワークを始めている方も何人かセミナーを受けてらっしゃったようです。

そういう方たちには超基礎すぎたんじゃないかな?と思ったけど、どうなんでしょう。

 

セミナー後の相談会は、講師や先輩ワーカー2名の方と直接お話しながら色々聞きたい事を聞くって感じでした。

 

けっこう人数いるかな?と思ったら、セミナーが終わったら結構な参加者が帰られまして、残ったのは10名くらいでした。

 

なので、5名ずつくらいでグループ作って、それぞれ自己紹介して質問したりお話したりしました。

 

やっぱりブログやってる方や、グラフィックやってた方など、なにかしらの経験がある方が多かったです。

 

その相談の時に聞いたんですが、埼玉県って在宅ワーカー育成に力を入れてるみたいですね。

今回の在宅ワーカーに行くにあたって、公式サイトを確認しておいたんですが、そこに「在宅ワークといえば埼玉県だよね!」ってキャッチコピーがあったんです。

 

埼玉に住んで長いけど、聞いたことないわwって思ってたけど、講師の方に聞いてみると、他の都道府県じゃあまりやってないし、近年いろいろなセミナーをやり始めたそう。

 

在宅ワークと言えば埼玉県だよね!って、本気で思われる日も近いのかもしれない…

 

とりあえず、今回のセミナーで学んだ事は…納期が厳しい!って事でした。

 

先輩ワーカーも講師の方も、最初は納期が大変とか言ってました。

まあ慣れてないと、作業時間配分とかまだ出来ないですしね。

 

一番印象に残ったのは、納期かな…

他は超基礎だったし…うん…

 

とりあえず、次のスタートアップコースも申し込みました。

これは三日間全部出席できる方で、実務トレーニングもやるそう。

選考があるから、行けるかどうかは分からないんですが。

 

今回セミナーに行ったことで、働くことについて改めて考えさせられました…

 

アフィは納期はないけど、いくらやっても収入増えない…

在宅ワークはやればその分報酬もらえるけど、納期が厳しいらしい…

 

在宅ワークをやるなら、アフィの時間がなくなります。

今は時間があればその分記事を書いているから。

 

在宅で収入を得る方法はいくつかある、けど時間は有限だから、やることは選ばなきゃならない…

難しいですね。