女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

幼稚園の役員の会長に向いている人と向いていない人。会長になったらしておいた方がいい事。

もう6月になりますね。

幼稚園の会長になって、二か月くらいが経過しました。

 

sigisigi3333.hatenablog.com

 

もうね、正直…つくづく自分向いてないなと思いました。

ていうかまだ二か月なのに一体何があったのかというと、まだ役員の懇親会の準備段階なんですがね。

 

とりあえず「これ会長がやる仕事なんだろうな」って感じの内容をざっくりまとめます。

一応前回も書きましたが。

 

sigisigi3333.hatenablog.com

 

・やるべき事の把握(誰が、いつまでに、何を、予算など)

・仕事の振り分け、指示。

・何かあったら主体となって動く。

・行事ごとの挨拶。

 

まあ一人でっていうよりは、みんなと話し合って決めて行くんですが、とにかく全体を把握してなるべく平等に仕事を振り分けて、お願いする感じです。

 

で、やるべき事の把握なんですが、やっていくうちに「あれ?これもしなきゃじゃない?あれも必要だわ」と増えていきます。

最初から全て分かるのは、シミュレーションがしっかり出来てないと難しいかもです。

 

締め切り設定も、「何日くらいがいいですかね~」とか役員全員で話してたらいつまでたっても決まりません。

 

基本的にみんな意見は出してくれますが、やっぱり話の流れの司会というかリーダーは会長なので、最終的に決断して決めるのは会長です。

 

何か決める時に話し合いする場合、しっかりメモ取っておかないとです。

 

あと、やるべき事があって、役員さんが「私やります」って言ってくれても、その人ばっかり仕事して他の人がやってなかったりしたら不平等になるので、そういうのも考えて振り分けなきゃな~とは思います。

 

<会長に向いている人>

・フレンドリー

・幼稚園内に知り合い・仲良しママが多い

・園長先生と綿密に連絡が取れる(直接会って話した方がいいので、バスよりお迎えの方がいいかも?)

 

<会長に向いていない人>

・人と話すのが苦手。

・幼稚園内に知り合いがあまりいない。

・あんまり幼稚園に行かない(バス通園とか?)

 

まあ私はがっつり「向いてない人」に入るんですけどね!

送り迎えはしてるから、園長先生とはよく話すのですが。

ていうか話さなきゃいけない事柄がちょいちょいある…

 

逆に、嫌でも知り合い増やさなきゃいけないので、最初はつらいけど、知り合い増やす為に役員になるのもいいかもですよ!

会長以外の役員だと、そこまで知り合い増えないかもですが。

 

ちょっとね、役員さん以外でもお手伝いさんとか、参加してくれる方を探さなきゃいけなかったんですが、まず声掛けられる人がいなくてですね。

 

去年のクラスのグループラインがあったから、去年同じクラスだった人にはそのライン使って声掛けられたんですが…

 

他学年のママさんとか知らないって!

声掛けようがないって!

 

そして…他学年の役員さんの連絡先も知らなかった!!!

 

役員になったからって、幼稚園側から役員の連絡先教えてもらえるわけじゃないんです。

幼稚園によるのかもしれないけど。

 

たまたま年長の役員はライングループ作ったけど、年中・年少の役員さんの連絡先は知らないまま来てしまったのです。

ラインIDでもメルアドでもなんでもいいから、会長になったらとにかく役員全員の連絡先を知っておいた方がいいです。

 

誰も何も言わないし、連絡先交換する場とかタイミングもないので、個人的に声掛けに行って一人づつ連絡先交換しに行かなきゃですよ!

まあ幼稚園によって違うのかもしれないけど。

 

会長だけは…知っておかなければいけないんだと…痛感させられましたわ…

 

次の懇親会で全員の連絡先聞きます…

 

長女が卒業したタイミングで次女が入園するけど、次は絶対会長回避する…

まだなったばっかりだけど。

 

俺たちの戦いはこれからだ(震え声)