女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

ペンシリアの「えんぴつかずかずコース」の体験をしてきた。

久しぶりのペンシリア話題です。

長女が年中の4月からペンシリアでひらがなを習い始め、もう9か月です。

4月には年長さんになります。

 

さて、今回はその年長さん向けの「かずかずコース」の体験に行ってきました。

 

今まではひらがなとか絵本とかを55分やってたんですが、「かずかずコース」では簡単な計算などをする授業が40分加わり、計95分の授業になります。

 

あ、ひらがなの授業終わった後は5分休憩があるそうなので、ぶっ続けで95分ではないです。

 

うちの幼稚園だと、

14:30に幼稚園の保育終了

14:40~15:35 ひらがな教室(鉛筆コース)

15:40~16:20 算数とかやるかずかずコース

になるみたいです。

 

14:40からのペンシリアでも寝てる子いるくらいなんだけど、かずかずは大丈夫なのか?

と思ったんですが、体験の見学行ったらちょっと安心しました。

 

かずかずでは、小学校入学準備として、簡単な足し算とか基本的な数の概念を勉強します。

実際にボール投げたりして、いくつ箱に入ったかとか数えたりするんで、子供的には勉強というよりも遊んでいる感じがすると思います。

 

<体験でやってたこと>

・フラッシュカードで1~20までの暗唱

・九九をリズムに合わせて言う

・時計を読む

・果物カードを使って、数を数えたりする

・ボールやサイコロを投げて、数を数えたりする

・プリントを使って数字を書く練習

 

まさに小学校準備って感じでした。

丁寧に丁寧に、数の概念を教えていく感じ。

 

九九は理解というよりは、音として覚えておいてね、といった感じかな。

2が2個あるから、2×2で4なのよーとかではないです。

 

ずーっと座っているのではなく、椅子から離れて体を動かすので、寝ないと思います。

たぶん(笑)

 

時計を読ませるのには助かりましたね。

早く時計を読んで、自分で支度が出来るようになってほしいものですから。

 

最後にプリントで簡単な足し算をやったのですが、長女はまあそれなりに出来ました。

おそらく、アンパンマンカラーパッドのせいじゃないかと思うのですが…

 

一昨年の誕生日だかクリスマスに買ってから、今も妹と取り合って遊んでいます。

足し算とかひらがな練習とか、勝手にやってるんですよね。

他のおもちゃなんてもう全然遊んでないのに、さすが高い液晶玩具だけあって、効果がすごいです。

ペンシリア習うきっかけも、アンパンマンカラーパッドだったしなぁ。

 

今、ペンシリアを習っている子は7人くらいいます。

今習っている年長さんは4月には卒業してしまうわけだし、果たして何人がかずかずコースもプラスして習うことになるのか…

 

まさかの一人ぼっちになっても、家庭教師みたくマンツーマンで出来るから、それはそれでいいのかな。

それとも一人だと開講してくれなかったりして。

 

うちの子はもうやる気まんまんなので、4月に年長さんになったらかずかずコースもします。

お迎えが16:20になるのはいい事なのか、どうなのか。