女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

2歳4か月の言葉の発達やトイトレ状況。

先日、とうとう保健所から電話がかかってきました。

次女の発達確認です…

 

1歳半検診の時、言葉の発達が思わしくなかったため、要観察になってたのでした。

前回の検診の時、バイバイすらできなかったのです。

 

とはいえ、長女に比べて発達が遅めだなーっと楽観視してるので、私的には焦りはないのですが。

 

電話では、「次の2歳半検診の時までに、2語文が出来れば大丈夫ですよ」と言われました。

 

普段の次女は7割「あちゃ〇×う△♪◇×〇~」と、何言ってるかさっぱり分かりません。

よくしゃべりはするんですが、意味は全然分かりません。

しかし、唐突に意味のある言葉を話します。

 

・ママ、ナニヤッテルノ?

・ココダヨー

・ウン、ゼリータベウー

・オシッコイラナイ(トイレ行かないの意)

・アンパンマ、ダイシュキー

・シャカナクダサイー(魚、下さい)

 

まあこんなもんですが。

いとこの2歳4か月の子はもっと流暢に二語文話してましたけど。

 

一応2語文ですよね…?

急に話せって言われても答えられないけど、生活の中で急にしゃべりだします。

 

検診まであと2か月あるので、もうちょっと進化するといいんですが。

 

それと、トイレトレーニング。

普段は「おトイレ行く?」と聞くと、たいてい「オトイレイラナイー」と返ってくるので、言葉による意思疎通は出来てると思います。

たまーに「ウン、イク」と言ってくれるので、トイレに行きます。

 

トイレトレーニングって、子供の方から「トイレ行きたい」って意思を伝えて、おトイレできるようにならないといけないと思うんですが…

まず次女は自分から伝えてくれません。

スタートは、私の方から聞く事。

 

「おトイレ行こうね」か「おトイレ行く?」のどっちかで、連れて行って座らせれば、9割はちゃんと出ます。

たまに、おむつがもっこりしておしっこしちゃった直後だとトイレ座っても出ません。

 

膀胱にある程度たまってたら、自分で出すことは出来るみたいです。

おかげで、お出かけの時も何度かトイレでするので、おむつを替える必要がありません。

たくさんオムツ持って行かなくてもいいので助かります。

 

つまり問題は…次女本人が膀胱におしっこが溜まっていることを認識して、私に伝えてくれればいいんですが…

まだ溜まってる感覚は分からないものなのかな?

トイレに座れば出せるってのはすごいと思うんですが。

 

ちなみに長女のおむつ外れは2歳6か月くらいでした。

ちょうど夏だったので、トレーニングパンツにして一ヶ月くらいで終わらせました。

 

次女は出せるわけだから、あとはもうちょっとおしゃべりが出来るようになってから進めればいいのかな…?

来年4月には週一のプレ幼稚園が控えてるので、できればそこまでにおむつ外れ出来ればいいんですけどね。