女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

二歳次女に手を焼たり困ったり可愛かったり色々。

二歳二か月の次女に手を焼いております…

 

長女の二歳頃を思い出すと、どれだけ手のかからない子だったかがよく分かります。

 

これ、もし次女が先に生まれてたら二人目考えてなかったかもしれないな。

 

って、どれだけ子育てなめてるんだと思われそうですが、長女が手がかからなさ過ぎたんですよね。

 

長女の困るとこまとめ。

 

・なんか指さしてキーキー言うけど、何を求めているか分からない。

・服のこだわりが強い、着てほしいものを着てくれず、いつもお気に入りの同じ服ばかり着てる。

・何故か突然着替えたいとぐずりだす。

・何故か突然冷蔵庫を指さして何かを訴えるが、何を求めているか分からない。

・トイレでちゃんとおしっこできるくせに、気まぐれですぐ「ダメー」と言って行かない。

・チャーハンを皿の中で手でモミモミする。

・人の飯を奪う。

・人のものを奪う。

・すぐ抱っこを求める。

・エスカレーターやエレベーターでは降りたがる。

・歩きたいから降ろせ!と暴れて降ろすと、1分後に抱っこを求めてくる。

 

長女は…こんなのなかった…

親が着せたい服を選び、黙ってそれを受け入れなんでも着て、

抱っこもそこまで求めることなく、何もしないでも勝手にニコニコして過ごす扱いやすい子だった…

 

ご飯もちゃんと座って食べるし、人のものを取ったりしません。

特に何かを求めるということはなく、キャッキャ遊んでいました。

 

なのに次女はこんなんです。

いやむしろ、これが本来の子供の姿なのだろうと思います。

それとも二人目だから?

 

のだめ作者さんの育児エッセイでも、一人目は手がかからず二人目は手がかかったとか書いてたし、そういう感じなのかもしれない。

 

子供らしいといえば子供らしいけど、まだまだバブーとか言っちゃうし、すごく赤ちゃんなんです。

 

長女の二歳の頃はもう赤ちゃんて感じじゃなく幼児って感じだったので、なんかもう全然違います。

 

でもいつまでも赤ちゃんみたいに可愛いままでいてほしいという気持ちもあります。

言葉もまだまだだけど、最近は「ばいきんまん」とかちゃんと発音できるようになってきたし、嬉しいけど寂しい気持ちもあったり。

 

突然つたないキラキラ星歌いだしたりして、そういうところが可愛いです。

 

そういえば、長女の頃は数え年ということで2歳9か月に七五三やりましたが、次女は出来そうにないので見送ることにしました。

 

だって11月になってもまだ2歳3か月だし、絶対着物とかお参りとか無理です。

 

最近は数えじゃなくて、満3歳になってからやる子も多いみたいなので、来年します。

 

2歳時点だとやるの結構難しいですよね。

二歳半過ぎてるか過ぎてないかが要(かなめ)かな?とも思います。

 

それと、長女が何故かディズニーシー行きたいとか言い出したんですが、これも来年に回そうかと思います。

 

だって、抱っこ魔を連れてシーに行くなんて…

ずっと抱っこしてシーを練り歩くなんて…

ベビーカーもすぐ降りちゃうし、無理です、ていうか嫌です。

 

そもそもシーの知識がありません。

なんか地理的に歩くのが大変とかなんとか。

そもそも長女はシーの何が目的なのか分からないし。

 

とりあえず、抱っこ魔を卒業して自分で歩いてくれるようになってほしいです。

なんて、贅沢なんだろうな。

子供なんてあっという間に大きくなるんだから、抱っこ出来る期間を楽しんだ方がいいんだろうけど…

 

シーは絶対ぐったりするので、場所は選びたいと思います。

とりあえず広くて歩き回るような場所には今はあまり行きたくないです。

公園は普通に遊びまわるので別ですが。

 

子育てって、時期によって悩み事が変わりますよね…

言葉が通じるようになったり成長したら、また変わるんだろうなと思います。