女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

機嫌の悪い一歳次女が何を言いたいのか分からない。

一歳10ヵ月と20日と前の記事で書きましたが、計算間違えてました。

昨日で1歳11か月になりました。

 

そんな次女ですが、最近やたらと機嫌が悪いです。

朝起きて、着替えさせようとしたらギャー。

お風呂に入ろうと思い、服を脱がせようとしたらギャー。

どうにか風呂に入れるも、ずっと出たがって扉から動かずギャー。

身体を拭いて、パジャマを着せようとしたらギャー。

着せた服を自分で脱いでギャー。

ご飯を用意するも、何かが気にくわずギャー。

とにかく何かあるたびギャー。

 

テレビ見てたり、好きなお菓子食べてたり外で遊んでる時は普通なんですけどね。

お風呂もこんなに手のかかる子じゃなかったのに、ここ最近どうしてしまったのか…

扱いが非常にめんどくさいです。

 

床にごろんと寝っ転がってギャーギャー泣きわめくので、着替えもお風呂も進みません。

時間のある時はほっておいてますが、長女の幼稚園の送迎があると待ってられないです。

どうしてこんなになってしまったんだ…

 

そんな次女ですが、機嫌のいい時っていうか普通の時にパパの下着(洗濯して綺麗なやつ)を持って、なぜかはっきりと何回も「ばぶー」と言っていました。

しかも嬉しそうに。

「パパに渡して」と言ったら渡しに行ったので、ちゃんと言葉は理解できてるはずなのに、何故か渡した下着をまた奪いバブーバブー言ってました。

 

もう意味が分からないよ…

 

言葉の発達確認の為に市の保健センターから確認の連絡があるのは、2歳すぎの予定です。

こっちの言葉も理解できるし、ある程度の言葉も言えるようにはなってきてると思うのですが…

でもやっぱりほとんど赤ちゃん語で何言ってるか分かりませんね。

ぐずってる時なんて何を求めてるかさっぱり分からないから対処のしようがないし。

 

言葉の通じる4歳長女の相手が楽に思えてきました。

片付けとかやれって言ったことはなかなかやらないけど、でもちゃんと会話できるから何が嫌で何がしたいのか分かるし、対応がちゃんとできるってのが助かる。

 

次女は指は差すけど、何を求めているのかがいまいち分からない時が多々あるので。

 

赤ちゃん語話してる時は可愛いと思うんですけど、やっぱり意志の疎通ができないと大変だなと思いました。