女児二人餅だらママ。

小学生女児2名と猫4匹を持つ、在宅ワーカー主婦.

ペンシリア5回目と開始時間。

ペンシリア5回目は「ろ」「て」「5」でした。

「ろ」のはらいがうまく書けてたような気がします。

 

昨日の記事でも書いたように、今週は家庭訪問期間なので保育時間が終わるのが一時間早いです。

いつも保育時間の終わる14時半過ぎからやってるペンシリアは時間通りなのか?

それとも過去二回あったように保育時間終了に合わせて早まるのか?

よく分からないので、電話して聞いてみようと思いました。

 

しかし、ペンシリア講師の自宅の電話番号しか渡されてないので何回かけてもつながりません。

日を変えても時間を変えてもダメ。

まあ留守電にはつながるんですけどね、なんとなく伝言メッセージは残しませんでした。

これが失敗でしたね。

 

ペンシリア前日に家庭訪問で先生がいらっしゃったので、「明日のペンシリアの時間はどうなんでしょう?」と聞いたら「講師の方も家庭訪問期間だって知ってるから大丈夫だと思います」との答え。

でもたぶん先生も知らないのでしょう。

今までの経験と、先生を信じて行くしかありませんでした。

 

13時半に保育時間が終わりそこからペンシリアが始まったと仮定し、一時間後の14時半にお迎えに行く事にしました。

…なのに遅刻。14時40分くらいになっちゃって申し訳ないなぁと思いつつ、幼稚園にいた先生に声をかけたら「長女ちゃんはペンシリアの教室にいます」とのこと。

 

なんと、授業が終わって10分以上たってるのにまだペンシリアの教室にいる?

いつもなら教室から移動しているはずなのに…と思いつつ向かってみると、明らかに授業真っ最中。

 

戻って先ほどの先生に、いつペンシリアに向かったのかを聞いてみると「1時間前に一度行ったんですけど、講師がいなかったのでいつもの時間まで待って、さっきまた行きました」と。

それなら「今ペンシリアに行ったばっかりですよ」と声掛けして欲しかったです。

明らかに迎えに来た私をどう見ていたのか。

 

とりあえずまだ始まったばかりだということで、一旦帰ることにしました。

帰っても30分もしないうちにまたお迎えに行かなきゃいけないんですけどね。

しかもこの日は雨。

なるべく外を走りたくないのに、なぜこんな無駄な事をしているのでしょう。

 

留守電にちゃんと伝言入れて確認しておけばよかっただけなんです。

確認は大事だというお話でした。

 

なるべく具体的に日々起こった出来事を書こうと思ってるんですが、最近ただの失敗談ばかりになってて、ちょっと情けないです。